~間接材購買DXの検討ポイントと、カイゼンのヒント~
右のフォームの必須項目*をご入力の上、「視聴する」ボタンを押してください。
 
■イベント概要
 
 間接材購買について、「必要以上に手間がかかっている気がする」「最善の購買ができているかわからない」などのお悩みを抱えていませんか?
 
 DX推進のため業務やシステムの見直しをしたいけれど、どこから始めればいいのかわからない・・そんな購買担当の皆様に、様々なお客様の悩みと向き合ってきたアルファパーチェス社とAmazonビジネスが、間接材購買のDXを進めるにあたって必ず押さえるべきポイントと、システム導入だけで終わらせない「カイゼンのヒント」をお伝えします。
 
■対象(こんな方にオススメ)
 
 ・大手製造業の調達部、購買部、資材部の担当者(実務担当)。
 ・自社の間接材購買に何らかの課題を認識している方、危機意識を持っている方。
 ※対象とする業務範囲は間接材購買となります。直接材購買については対象外です
 
 
■コンテンツ
 
 ・~購買担当者に贈る~失敗しない間接材購買DXの検討ポイントと、カイゼン活動のヒント
   株式会社アルファパーチェス ソリューション営業統括部 佐々木 伸也 氏
  
・Amazonビジネス ご紹介
   アマゾンジャパン合同会社 Amazonビジネス事業本部
   コマーシャルセクター営業本部 製造営業部 能登谷 俊紀
  
 
・間接材購買システム「APMRO」のご紹介
   株式会社アルファパーチェス ソリューション営業統括部 佐々木 伸也 氏 
  
入力頂いた個人情報は、Amazon.co.jpにより取得・管理され、Amazon.co.jpプライバシー規約に従い取り扱われます。ご入力頂いた個人情報は、Amazonビジネスに関連する商品・サービス・イベントをご案内する目的以外で使用されることはありません。